| DMJ No. |
50010304 |
学名/和名
(MJ No.) |
Pandemis heparana (Denis & Schiffermuller,
1775) トビハマキ, Cat.0085 |
| 標本画像 |
|
| 生態画像 |
|
| 同定 |
開張17.5-26mm. ♂♀とも顔面は褐色.
|
| 分布 |
北海道, 本州, 四国, 九州, 朝鮮, 中国, ロシア, ヨーロッパ, イギリス等広く分布する. |
| 発生期 |
年2-3化で, 幼虫越冬. 成虫は6-9月に出現し, 各地に普通である. |
| 食樹・幼生期 |
幼虫はリンゴの主要な害虫として知られる. 広食性で, バラ科, ヤナギ科, カバノキ科, ブナ科, クワ科など多種の広葉樹の葉をまく. |
| 幼虫画像 |
|
|
|